保育園日記

キツツキ

[平成17年3月27日]

IMGP0710_1_1.jpg

コンコンコンコン、コンコンコンコンコン…。 お寺の境内に、時々リズミカルに木をつつく音が響きます。 その音は、まるで自分がどこかの森の中にいるような気分にさせてくれます。

えっ、東京でキツツキ?と驚く方もあるかも知れませんが、 ネットで調べてみるとさほど珍しいことではないようです。 時々見かけるそのキツツキの姿、たまたま撮影に成功しました。 ふと窓の外を眺めたら、目の前の木にとまっていたのです。

キツツキの正体は「コゲラ」だそうです。 茶色っぽい体に背中の白い横縞が印象的です。 体の大きさはすずめくらいで結構小さいのですが、 木をつつく音はコンコンとよく響きます。

間近で見ると、その首の動きに結構感動します。 ものすごい早さで金槌のように首を振り下ろします。 あれほどの衝撃で脳ミソは大丈夫なのかと 余計な心配をしてしまいます。

園の子ども達と一緒にキツツキの音に耳を傾けたり、 姿を観察できれば良いのですが、 なかなかそういうチャンスには恵まれません。 そもそも賑やかな保育園の中でキツツキの音に 気づくこと自体、不可能に近いかもしれません…。

でも考えてみたら「お寺の奥庭にキツツキの音を探しにいく」 なんていう企画なら楽しめそうですね。 本当に見つけられたら、それこそ大ラッキーです。

ついでに「たぬきの溜め糞」見学もやりましょう。 ムムム、面白そう! さっそく先生達に提案したいと思います。

このページのトップへ