保育園日記

テラス工事

[平成18年10月14日]

IMGP3149.jpg

運動会が終わり、ホッとひと息の保育園。 園庭の工事に引き続き、テラスの架け替え工事が始まりました。

この頃施設設備関係の話ばかりアップしていますが、悪しからず。 新しいテラスは、基本的には今までのものとほとんど変わりません。 色についてもかなり悩んだのですが、最終的に 今までと同色(柱がコゲ茶、梁が白)のペンキ仕上げ ということで落ち着きました。 だから、完成してもあまり変化が感じられず 面白くないかもしれません。

ただ、今回は柱を今までより少し外側に出しますので テラスのたたき(?)の部分を全面使えるようになり 広々とした雰囲気になるはずです。 柱自体も丸柱になるので、若干柔らかい感じになりそうです。

それから、雨の日の送り迎えが少しでも楽になるように 軒先をほんの少しですが延長しました。 本当は波板をやめてしっかりした屋根を掛けたかったのですが 採光の問題と予算の都合で現状と同じ仕様になりました。 ま、雨漏りは当分の間解消されるでしょうから、 それだけでも良しとしましょう。(苦笑)

床をウッドデッキにしちゃおうよ!と一瞬盛り上がったのですが こちらも予算の都合で今回は見送り。(笑) とにかく、すべてがオンボロの我が園ですから いざ手を入れようと思っても何から手を付けていいのか わからなくなってしまいます。 いつも全体を見回して呆然としています。 ボロさに加えて、この広さ、この大きさ。 どうしろってーの・・・?って感じなわけです。

建て替えてしまえば最高なのですが それには莫大なエネルギーが必要ですね…。 いままでは、他所の園が園舎を建て替えたり 他所の寺が本堂を建て替えたりするのを 何も考えずに見ていましたが、 こうして自分の問題として考えてみると やっぱりものすごいことなんだなぁと感じます。 覚悟と度胸、そして努力の結晶ですね。 一世一代の大事業です。

うちのような宗教法人の保育園の場合 園舎の立て替えをしたくても 行政からの補助金が1円も貰えません。

なので貯金を使うにしろ、寄付を募るにしろ、 建て替え費用は100%自己負担になるわけです。 社福や学法なら3分の2くらい補助金が出るのに…。 ですから、もし私が今後園舎の建て替えを 決断するようなことがあれば 「ウム。あいつも遂に男になったな!」と褒めてください。

あ〜、男に慣れるのはいつのことやら…。 ということで、今のところはチビチビと改修を 重ねてやり過ごしたいと思います。

子ども達が快適に過ごせるよう、少しずつでも 園舎の環境を改善整備していきます。 それに、園舎の整備は職員の労働意欲の 向上にもつながるはずです。 ま、今でもうちの先生達は良くやってくれていますが…。

古いテラスが取り外されると とても明るくて広々するので驚きます。 各部屋にも燦々と光が降り注いで 室内がとても明るくなりました。 テラスは必需品ですが、その分どうしても 室内が暗くなってしまうのが残念です。 今後は室内の壁や照明に手を入れなきゃ ダメかもしれませんね。

あ、次にやるべきことに気付いてしまった…。 う〜む、終わりなき闘いですな、やはり。

今回は愚痴のような内容になってしまった。 叱咤激励、忠告、ご意見、お持ちの方は遠慮なくどうぞ! では、また!!

このページのトップへ