保育園日記

絵の具の世界

[平成28年6月29日]

IMGP0414

4歳はこのところずっと、絵の具の混色を活動として楽しんでいます。

 

今日はその遊びが「バクハツ」しました!

 

 

IMGP0236

 

IMGP0374

 

IMGP0384

 

IMGP0238

 

IMGP0317

三原色+白の絵の具を使って、子ども達が作り出す色です。

 

 

IMGP0377

 

IMGP0295

 

IMGP0385

 

IMGP0344

 

IMGP0306

 

IMGP0413

 

保存

保存

保存

保存

保存

保存

保存

保存

頭と体、使ってます。

[平成28年6月24日]

6月の誕生会の後の自由遊びの時間。

 

 

IMG_0581

太鼓橋を登り、てっぺんの横棒の間から体をすり抜けさせて、ぶら下がって飛び降りる。左の女の子(3歳)はそれを何度も繰り返して見せてくれました。腕の力がしっかりしていますし、体の使い方やバランスの取り方ががとても上手です。

 

 

IMG_0568

バスケットボールが得意な担任としばらく勝負する年長児。この子はボールを真っ直ぐに投げるのがとても上手です。

 

 

IMG_0575

てっぺんに紐を掛けようと試行錯誤する3歳児。何度も何度も登ったり降りたり、体を使い、頭をフル回転させて集中しています。

 

 

IMG_0569

 

IMG_0574

水と砂の配合を調節しながら、お友達と協力してマカロン作り。

 

 

IMG_1708

最近の子ども達の興味の的であるヤマモモの実を年長が収穫。2年目ですが結構たくさん取れました。これでヤマモモシロップを作ります!

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

ところで、今週は保育参観週間でした。

 

 

IMGP0167

たくさんの保護者が参観に見えました!

 

 

IMGP0174

 

IMGP0175

七夕飾りも製作中!

 

保存

保存

保存

保存

保存

保存

保存

保存

保存

おいしそうなもの

[平成28年6月20日]

IMGP0155

 

IMGP0157

先日年長が境内で木の実や落ち葉を拾い集めて作ったお弁当。なかなかおいしそうです。

 

 

IMGP0149

こちらは真っ赤なヤマモモの実。これもおいしそう。「酸っぱい!」と顔をしかめながらずっとかじり続ける女の子。爽やかな酸味。砂糖に漬け込んでジュースにするかどうするか…。

 

 

IMGP0144

 

IMGP0148  

 

IMGP0158

稲も元気に育ち中。おいしいお米ができるかな?

 

 

IMGP0166

バンペイユも今年は豊かに実り中! 果たしておいしいか…。

 

楽しみです。(^^)

 

保存

保存

保存

保存

夏仕込み

[平成28年6月17日]

IMGP0134

本日は味噌作り。夏仕込みです。子ども達は慣れたもの。年長年中それぞれに手際よく作業していました。

 

 

IMGP0135

ご承知の通り、園の給食の味噌汁は全て子ども達の手作り味噌です。その時々で出来具合もいろいろですが、何れにしても優しくて温かい味わい。

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

IMGP0119

そしてそして、真夏のようなこんな日は

 

 

IMGP0123

早速プールで盛り上がってます!

 

 

IMGP0128

こちらは水たまりに夢中。(1歳)

 

 

シーズン始めなのでプールの水はまだ少なめにしていますが、それでも子ども達は大喜び。これから徐々に水位が上がっていきますよー! ただ、今年は水不足が心配…。夏のために今たくさん雨が降って欲しいですね。

 

園庭や林、境内の木々のためにもです。

 

 

IMGP0125  

 

ヤマモモの実が赤く色づいてきました!

 

保存

保存

保存

保存

このページのトップへ