おいしそうなもの
[平成28年6月20日]
先日年長が境内で木の実や落ち葉を拾い集めて作ったお弁当。なかなかおいしそうです。
こちらは真っ赤なヤマモモの実。これもおいしそう。「酸っぱい!」と顔をしかめながらずっとかじり続ける女の子。爽やかな酸味。砂糖に漬け込んでジュースにするかどうするか…。
稲も元気に育ち中。おいしいお米ができるかな?
バンペイユも今年は豊かに実り中! 果たしておいしいか…。
楽しみです。(^^)
夏仕込み
[平成28年6月17日]
本日は味噌作り。夏仕込みです。子ども達は慣れたもの。年長年中それぞれに手際よく作業していました。
ご承知の通り、園の給食の味噌汁は全て子ども達の手作り味噌です。その時々で出来具合もいろいろですが、何れにしても優しくて温かい味わい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そしてそして、真夏のようなこんな日は
早速プールで盛り上がってます!
こちらは水たまりに夢中。(1歳)
シーズン始めなのでプールの水はまだ少なめにしていますが、それでも子ども達は大喜び。これから徐々に水位が上がっていきますよー! ただ、今年は水不足が心配…。夏のために今たくさん雨が降って欲しいですね。
園庭や林、境内の木々のためにもです。
ヤマモモの実が赤く色づいてきました!
前衛の衝撃
[平成28年6月12日]
先日、職員を連れて軽井沢へ「嶋本昭三展 ー前衛の衝撃ー」を見に行きました。とても良かったです。見応えがありました。瓶投げは、ぶっ飛んでますね。
・・・・・・・・・・・・・・・・
こちらも「前衛の衝撃」(?)
芸術は、自由な感性の発露だと思います。
プール開き
[平成28年6月11日]
木曜日に子ども達とプール開きをしました。
仏さまにプールまでおでましいただき、子ども達と共に手を合わせてこの夏のプールの安全を祈願しました。うちのプール開きはいつもこの時期です。梅雨に入ったばかりですが、晴れて暑くなる日は早速水遊びで楽しみます!
・・・・・・・・・・・・・・・・・
4歳の給食風景
こちらは年長の部屋に飾ってあった特別メニュー
・・・・・・・・・・・・・・・・・
年長の体操指導
盛り上がってます!
以上、今週のスナップ少々でした。