保育園日記

空も飛べるはず

[平成27年1月14日]

年長さんにとって保育園生活の最後を飾る大舞台ともいうべき「なかよし音楽会」が、いよいよ間近に迫ってきました。保谷の「こもれびホール」を会場に、2つの幼稚園と妙福寺の3園合同で開催する鼓笛の発表会です。当日はこもれびホールのメインホール662席が満席になります。子ども達にとっても、もちろん大人でもなかなか経験のできない本格的な舞台ホールでの発表。今年はどんな表情で、どんな演奏を聴かせてくれるのでしょうか。

 

IMGP3267

IMGP3271

IMGP3270

IMGP3268

 

練習は真剣。でも、子どもの表情に変な緊張や硬さはありません。集中しつつ気持ちはゆったり、楽しみながら練習しています。

他の幼稚園は年長児の数が多いので、舞台上に目一杯子どもが並びます。それだけで賑やかだし豪華。でも妙福寺はわずか30人。幕が上がると大きな舞台はスッカスカで、毎年客席からある種のどよめきが起こります。笑)でも、勝負はそこからです。他所に負けないピリリと引き締まった清々しい演奏を聴かせるのが妙福寺の持ち味です。さあ、本番が楽しみです!

 

スピッツ「空も飛べるはず」

いい曲だなぁ。 泣けます…。

ゲーム

[平成27年1月13日]

今年の3歳クラスは生活のなかにピアノを使ったリズム遊びが溶け込んでいます。リトミックと言うと難しく聞こえるかも知れませんが、そんな大袈裟でなくても、子ども達は毎日ピアノの音とリズムを楽しみ、それに合わせて体を動かして様々な遊びや表現を楽しんでいます。子ども達の楽しそうな姿を見ていると、こちらもウキウキしてきて思わず体が動きだしてしまいます。

 

さて、今日はお帰りの前の時間を使って「椅子取りゲーム」を楽しんでいました。リトミックとは違いますが、ピアノに合わせて体を動かし素早く反応します。

 

IMGP3219

椅子の周りを慎重に行進

 

IMGP3224

ピアノが止まると…、それっ!

 

IMGP3229

あーん、座る椅子が無い…

 

IMGP3234

少し円が小さくなりました

 

IMGP3236

それっ!

 

IMGP3244

更に小さくなって

 

IMGP3245

それっ!

 

IMGP3246

譲りません

 

IMGP3247

悔しいですっ!

 

IMGP3252

と、楽しく盛り上がった後は心静かに合掌をしてお帰りのご挨拶。

 

3歳から4歳にかけての時期、子どもは音や光に合わせて体の動きを止めたり動かしたりというコントロールができるようになってきます。また他人の状況に合わせて自分の動きを工夫することもできるようになります。こうしたゲームのなかで様々な体の動かし方を自然に学び、敏捷性や瞬発力を磨きます。ルールを決めた遊びで、競争心、駆け引き、達成感、悔しさなど様々な感情も学びます。遊びのなかで子どもの心と体は育つのです。それがまさに保育の楽しいところ。乳幼児期の子どもの教育は生活のなかに、一つ一つの遊びのなかにあるのです。

 

新しい年

[平成27年1月9日]

IMG_0008

新年あけましておめでとうございます。

年が明けてからまた大分日にちが経ってしまいました…。保育園は元気に新しい年をスタートしています。今年は創立60周年の大きな節目の年となります。地域の信頼をいただいてここまで園が続いてこられたことに感謝し、また新しい一歩を踏み出したいと思います。

 

IMG_0009

新年早々変な写真ですが、これは何でしょう?

そう、たくあん漬けです。みんなで掘って漬けたたくあんが、そろそろ良い感じに漬け上がってきています。パリパリ、ポリポリ…。

おつけもの!

[平成26年12月16日]

お遊戯会後の更新が少々途絶えておりました。今回は過日行ったたくあん作りのご報告!

 

IMG_1725

みんなで掘った大根のその後。そろそろ良い感じ?プニプニ。

 

IMG_1727

整いました

 

IMG_1728

米ぬかに材料を混ぜ

 

IMG_1730

干しておいた果物の皮も混ぜていきます

 

IMG_1734

樽に大根を並べ、上にぬかを敷き詰め

 

IMG_1735

更にまた大根を重ねます

 

IMG_1737

上まで漬け込んで完成! うー、できあがりが楽しみ!

 

保育園のたくあんは子ども達の手作り。毎年出来具合は様々で、しょっぱ過ぎたり薄過ぎたり。ちょうど良い具合がなかなか難しのです。でもそれがまた楽し。掘って、干して、漬けて、食べて。出来はどうあれ手作りはやっぱり愛しくて美味しい。手間暇掛けながら楽しんで、ものの有り難さも学びつつ、子ども達は生きていきます。

 

さて、このたくあんの漬け上がる頃、再びあの美しい姫と王子が現れるのでしょうか?! (内輪ネタです…笑)

このページのトップへ