保育園日記

なかよし音楽会

[平成22年2月5日]

今年も保谷のこもれびホールにて行われました。 年長さんの大舞台。 清瀬しらうめ幼稚園、白ふじ幼稚園、妙福寺保育園。 各園それぞれの個性が光る、すてきな演奏会になりました。

IMG_2130.jpg IMG_2150.jpg

IMG_2145.jpg

これが終わると、いよいよ卒園が間近です。 寂しいな…。

謹賀新年

[平成22年1月5日]

あけましておめでとうございます。 このお正月は一気に冷え込みましたね。 でも三が日は風もなく穏やかで 日中は日差しがあたたかでした。

ご家族と一緒に、お寺に初詣に 来てくれた園児もいました。 保育園は昨日からスタートしました。

子ども達も先生達も元気です。 今年も楽しい1年にしていきましょう。 どうぞ宜しくお願い致します!

稲刈り

[平成21年12月24日]

かわいい田吾作たちが稲刈りをしました。(9月)

IMG_1622a.jpg IMG_1628.jpg

IMG_1637.jpg IMG_1646.jpg

IMG_1651.jpg IMG_1692a.jpg

遠足写真

[平成21年12月24日]

遅くなりましたが、9月の遠足の写真を少し載せておきます。

IMG_1536.jpg IMG_1538.jpg

井の頭自然文化園は園からバスで約40分。

園内は広い森のようです。

IMG_1541a.jpg

戦後日本に初めて贈られたアジアゾウのはな子さん。現在長寿日本一の62歳。

IMG_1546.jpg

井の頭の猿山を見つめる、妙福寺の子ザル達。「あ、おれの父ちゃんだ」??

 IMG_1555.jpg

かわいい乗り物にも乗れます。出発進行!

IMG_1561.jpg

動物よりも(?)バッタに夢中。遠足は原っばで充分かもです。

 IMG_1565.jpg

広場でお弁当、おいしいな♪

IMG_1586.jpg

カラフルな遊具で大はしゃぎ。

IMG_1585.jpg

お、これは3年前まで保育園にもあったチェーンジム! なんだかみんな、珍しそうによく遊んでる。 そうか、きれいな色で塗り直してみるのもよかったかな…。

IMG_1575.jpg

併設されている彫刻園を見学。 長崎の平和祈念像を作った北村西望先生の 素晴らしい作品が森の中にたくさん展示されています。 日本を代表する彫刻家の作品に身近に触れられる場所。 「あれ?これ知ってる〜っ!!!」 そう、妙福寺の境内にも同じ物がありますね。 「怪傑日蓮」という作品です。

動物、虫、乗り物、遊具、彫刻などなど。 盛りだくさんの楽しい一日でした。

このページのトップへ