保育園日記

朝のお仕事(?)

[平成16年6月30日]

IMG_0382.jpg IMG_0384.jpg

さてさて、今朝は年長さんにトウモロコシの皮むきを手伝ってもらいました。 近くの農家から届けられたばかりの採れたてのトウモロコシ。 もちろん子どもたちの大好物です。 さっそく今日のお給食でいただきましたが、 本当に甘くて美味しいトウモロコシでした!

みんな、名シェフ!

[平成16年6月24日]

04-06-24_10-26.jpg 04-06-24_10-39.jpg

今日はうめ組さん2回目の調理保育、メニューは豚汁です。

しっかり手を洗う、話をよく聞く、順番を守るなど、 子ども達は大分よく理解し、きちんとできるようになりました。 先生が野菜の切り方の手本をみせようとすると、逆に子どものほうから 「手を切らないように、猫の手にして!」と声がかかって、びっくり!(笑)

04-06-24_10-52.jpg 04-06-24_11-06.jpg

野菜を切って炒めた後、みそを捏ねていると「なめた〜い!」の声。 キュウリでもあれば・・・と思えば、なんと妙福寺菜園に3本ほど実っていました! 早速子どもが収穫して味噌をつけていただきました。本当に満足げな表情。 豚汁、すっごくおいしかった♪

次回のカレーも楽しみですね!

避難訓練

[平成16年6月23日]

IMG_0317.JPG IMG_0319.JPG

今日は毎月恒例の避難訓練を行いました。 給食室からの出火を想定して、非常ベルが鳴った後、 全園児、防災ずきんをかぶって園庭に避難しました。 子どもたちは慣れたもので、ベルの音を聞くと静かに迅速に避難します。 みんなで「おやくそく」を唱和して解散しました

◇避難する時のおやくそく◇

 押さない     駆けない     しゃべらない     戻らない

プール開き

[平成16年6月14日]

IMG_0084.jpg IMG_0083.jpg

今日はみんなが楽しみにしていたプール開きです!

朝から青空が広がり、少し暑いくらいの絶好のプール日和になりました。 先生と子どもたちが協力してきれいに掃除をすませたプール。 仏さまをおまつりして、みんなで今年の水遊びの安全をお祈りしました。 今年も充実した楽しいプールになりますよう、仏さまどうぞお守りください!

IMG_0091.jpg IMG_0093.jpg

お祈りのあとは、さっそく水着に着替えて・・・♪ 幼児さんは大きいプール、乳児さんは小さいプールで楽しく遊びました! まだ水は少なめですが、だんだん増やしながら梅雨の間でも晴れた日にはいっぱい遊びます!

このページのトップへ