砂と土
[平成29年5月2日]
1歳さん、落ち着いて砂遊びができるようになってきています。
サラサラ〜、サラサラ〜と、すくっては流しすくっては流しして繰り返し遊んでいます。集中して砂の流れ落ちる様子を目で確かめ、音を聞き、手で触り…。
今日は泥んこの搬入でした。みんな作業を興味津々で眺めています。
製作
[平成29年5月1日]
最近お天気がいいと、4歳は園庭に机を出して何やら作っています。
なんだか楽しみです。(^^)
泥場づくり
[平成29年5月1日]
タダで貰った大量の枕木。大分朽ちていますが、まだ十分使えます。
さてさて年長が集合して、
1本ずつ運び出します。重さが半端じゃないんです。
運んだ先で組み合わせて、あれこれ試行錯誤。
組みあがると、すぐに新しい遊びが始まりました。
遊びの内容もどんどん進化していきます。
ここに大量の土を投入予定。そうです、砂場ならぬ「泥場」を作るのです。果たしてどんな具合になるでしょうか…。素人考えのDIYなので、うまくいかなかったらまた考えます。笑)まぁ、とにかく一度やってみましょう!(^0^)
散歩
[平成29年4月28日]
新1歳さんは避難車に乗って外へ出ると皆ゴキゲンです。(^^)
園庭や敷地のなかで緑に囲まれながらゆったり散歩ができるって、嬉しいです。