プール開き、かな?
[平成26年5月26日]

さて、これはなんでしょう?
ま、どう見ても………… プールです。
ってことは、ちょっと気の早いプール開きでしょうか。
しかし、それを上から覗くと……

なんとなんと、大量の土が入っちょります。

おや?

ムムム!

やる気満々。妙福寺リトル田子作ーズ。

ご賢察の通り。本日は田植え。がんばっぺ!(秋田弁)

イケメン米農家のひろっきぃ先生。本日秋田より飛行機にて子ども達のためだけに来園!お忙しいなか感謝感謝です。ちなみに保育園で毎日食べているお米は、この人が作る「ひろっきぃ米」です!
(一般の方もネットで買えます。ぜひどうぞ。)
さて、プールの田んぼに水を入れて土を練ります。代掻き、代掻き。土が固い。なかなかどうして重労働。子ども達も頑張ります。尻餅ついて全身泥だらけ。それもまた楽し。先生達のお肌も、泥パックでツルッツル♪(?)
・・・・・・・・・
お米もみんなと同じ、生きてるんだよ。
みんなは口でご飯を食べて、鼻で息をするよね。
稲は根っこでご飯を食べて、葉っぱで息をする。
だから根っこを土に植えてあげて、葉っぱを外に出すんだよ。
・・・・・・・・・
なるほど〜。

一人ずつ丁寧に田植え。

少しは田んぼらしくなりましたでしょうか?

ちなみにこちらが本当のプール。
まだ藻が生えちょります。
ヤゴ達の楽園!
これまた楽しみでありんす♪

