保育園日記

第三者評価

[令和2年3月24日]

妙福寺保育園の第三者評価の最新結果が公開されましたのでお知らせします。

 

 

詳細はこちらのリンクからご覧いただけます。
       ↓
妙福寺保育園 評価結果(令和元年度)

 

組織マネジメントやサービス提供のプロセスなど、各評価項目の達成率は100%となりました。また、利用者調査(保護者アンケート)の回答率も前回に引き続き100%となりました。皆様のご協力に心から感謝申し上げます。

 

 

 

園に対する総合的感想を聞く項目では「大変満足」68%、「満足」28%、「どちらともいえない」3%、「不満」1%、「大変不満」0%という結果でした。多くの方が園に満足してくださっていることを知り、職員一同安心するとともに嬉しい気持ちでいっぱいになりました。本当にありがとうございます。ただ、少なくともお一人(1%)はこの園に総合的に不満を感じているということも分かりました。前回は不満・大変不満が0%でしたので、この事実を重く受け止め、今後も怠らず努力していきたいと思います。保護者の皆様も、園に対する要望・意見・提案などございましたら、いつでも遠慮なくお気軽に職員までお声がけください。これからも家庭と協力し、職員一丸となって良い保育を作っていきます。

 

 

 

過去の結果もリンクしておきます。

H28評価結果

H26集計グラフ(PDF 93KB)

H26調査報告書(PDF 138KB)

H26過年度比較(PDF 83KB)

 

卒園式

[令和2年3月15日]


開式前の祖師堂

 

昨日、妙福寺祖師堂にて卒園式を行いました。ご来賓や在園児(年中さん)の参加をなくし、例年に比べると縮小型になりましたが、逆にシンプルで心の込もった良い式になったような気もします。新型コロナウィルスの影響で日々どうなるか分からない状況の中で、保護者の皆様のご理解ご協力を得て素晴らしい式を営むことができましたことを感謝します。年長さんにとって保育園生活最後の大きな行事。どの子も胸を張り、立派な姿を見せてくれました。31名の園児一人一人に証書を手渡し、一言ずつ言葉を掛け、温かく送り出すことができました。

 

式の後の謝恩会や夜の二次会は全て中止になりました。でもその代わり、式典の後に保護者の皆様がそのまま同じ場所で小さな謝恩会をしてくださいました。子ども達の踊り、お母さん達の歌、花束贈呈…。担任も一言ずつ挨拶の時間をいただきました。涙が止まりませんでした。園のことを大切に思ってくださるお父さんお母さん達の真心に心が震えました。

 


祖師堂に向かう卒園児

 

式は形です。形というのは言わば私たちの「心の姿」です。私たち人間は何をするにも心が一番大事なわけですが、心は目に見えないものなので、普段それを色々な形に表してその形を大事にするということをしているのだと思います。「こんにちは」「ありがとう」という言葉もそうですし、誕生日のプレゼントをしたりお祝いの会を開いたりすることもそうです。だからやはり形は大事なのです。いわゆる「形式」にはとらわれなくていい。でも、今できることを精一杯考えて何かの形に表すことで、人は心を感じ、分かち合い、噛みしめることができます。そしてまた、その形が一つの心の支えになって次の新しい道を歩き出す力になっていったりもします。昨日の卒園式はまさにそういうものだったと思います。園と家庭が心を一つにして作り上げた厳かな卒園式、和やかな謝恩会。本当に素晴らしい日になりました。皆様、ありがとうございました。

(式中の写真はありません。)

 

 

残すところあと2週間。1日1日を大切に過ごしていきたいと思います!

 

花と水

[令和2年3月13日]

4歳の女の子たちが花壇に水遣りをしてくれています。

 

 

何度も何度も水を汲みに行き、丁寧に丁寧に水をあげています。

 

ありがとう、お花も嬉しいね!と声を掛けて、ふと向こうの方に目をやると…、

 

 

同じ4歳クラスの別の子達が何かやっています。

 

 

花壇から摘み取った花びらをすり潰して色水を作っているのでした。すごいきれいな濃い紫です。

 

「見て!〇〇ちゃんのはちょっと水色っぽいよ。青っぽい。どうやったんだろう?」

 

それぞれのすり鉢の中の紫と青の微妙な色の違いを味わいながら、楽しそうに会話して遊びが続いていきます。

 

 

この男の子は、作った色水をビニール袋に入れて嬉しそうに眺めています。太陽に透かしてみたり、手で何度も揉んでみたり。色や感触を味わってえらく満足そう。ウロウロブラブラ歩きながら、完全に自分の世界に入ってます。(^^)

 

 

そのうちどんどん友達が集まってきて、賑やかな作業場になりました。楽しそう!

 

 

改めてさっきの水遣り隊の方へ目を向けると

 

 

今度は木にたっぷりと水遣りをしてくれていました。

 

みんな優しいなー。木も嬉しいね!

 

お世話して、愛でて、摘み取って、すり潰して、色を楽しんで、匂いを嗅いで…。植物ってありがたいな。

 

 

さらに別の一角では、お皿達に水遣りしている男の子がいました。

 

「びしょ濡れパーティーしてるの。お水をたくさん使ってるってことだよ。」

 

私の顔を見てそう報告してくれました。こっちも楽しそー!

 

コロナの影響で世の中大変なことになっていますが、今のところ園はなんとか無事に平穏な日々を過ごしています。

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

明日はいよいよ卒園式です!

 

2歳体操

[令和2年3月13日]

なんだか久しぶりの更新になってしまいました…。

 

体(運動機能)の発達が気になる現代の、特に都会の子ども達。最近の研究では、体の発達が心の発達にも大きく影響を及ぼすことが分かってきています。つまり健やかな心を育てるためには思い切り体を動かし遊ぶことが必要なわけです。幼児期に様々な運動ができるようになるにはやはり乳児期からの身体コントロール能力の育成が必要になってきます。その重要性を痛切に感じて2歳クラスに専門コーチを入れるようになって6〜7年くらい経ちます。いつもはお部屋のなかでやっている活動を、今日は園庭に出て楽しんでいました。

 

 

段差をうまく乗り越えて、

 

 

トンネル(画像右上)をくぐって、

 

 

しっかりぶら下がって、

 

 

おっとっと〜!

 

と、これを繰り返すサーキットトレーニングで楽しんでいました。

 

それにしても道具がカラフル。同じことするのでも、見た目がカラフルできれいな物を使うのって大切だな、と改めて感じます。楽しさが違ってくる。

 

 

そんな2歳の活動をそばで見守る3歳さん(オレンジ帽)。

 

私に向かってポツリ一言。

 

「今ね、たんぽぽさんの映画見てんの。」

 

映画……。

 

「たんぽぽさん」てのは、2歳のクラス名です。まさに最高のドキュメンタリー映画。

 

3歳児、オトナだなー。(^^)

 

このページのトップへ