保育園日記

スイカ

[令和2年9月23日]

先日のお泊まり保育の二日目に、スイカを収穫して食べました。

 

 

と言っても、超ミニですが。笑

 

年長児が、給食で食べたスイカのタネをプランターに植えてお世話してきたのです。花が咲き、実がなり、最近良い感じの大きさになってきていました。

 

 

二つあります。

 

 

と、前日まで順調だったのに、翌日こんな状態に‥。涙)

 

なので急遽収穫です。

 

 

こちらは良い状態。

 

 

割ってみると、なかなか良い感じ!

 

 

ちゃんとスイカしてます!

 

 

そして、予想以上に甘くて美味しい!一番がんばってお世話してきた男の子の満足げな表情が可愛くてたまりませんでした。

 

周りで訝しそうに見ていた子も、一口食べると甘くて美味しいので、結局みんなであっという間に平らげてしまいました。あー美味しかった!

 

給食のスイカのタネを植えて育てるのは毎年恒例になっていますが、今年が一番の出来ではないでしょうか。だんだん上手になってきたかな?

 

まぁ、もっとちゃんと育てたかったら季節とか色々考えないといけないとは思うのですが、夏になって給食にスイカが出てきて、食べた後にそのタネを植えてみて、お水をあげていたら芽が出てきて、やがて花が咲いて実がなってという一連の流れは、子供にとってすごく自然なものであり、イメージや見通しを持ちやすいので主体的になりやすいのだと思います。たとえサイズ小さくても最後にちゃんと収穫でき、食べたら甘くて美味しかったりしたら、もう本当に最高じゃないですか。来年がまた楽しみです!

 

 

スイカのプランターのお隣は、2歳の花壇。

 

 

みんなで人参を植えたようです。

 

 

 

こちらも立派に育ちますように!

 

このページのトップへ