保育園日記

生きる知恵

[令和5年9月22日]

木の実の汁で描いたかわいい絵

 

「きれいだね!何の実で描いたの?」

 

敢えて聞いてみると

 

「あの紫のやつ、毒のやつ。」

 

との返答。

 

はい、オッケーです!笑

 

この子が使った実の名前はヨウシュヤマゴボウです。そこらへんに普通に生えている雑草で、濃い紫色の実がたくさん生ります。すごくきれいな紫の色水が作れるので楽しいのですが、タネや根っこに毒があるので、触っても良いけど絶対に口に入れてはいけないことになっています。この子はちゃんとそれを知っていました。

 

 


ヒキガエル

 

こちらも同様で、背中から毒が出るので触ったら早めに手を洗うのが原則です。触った手を舐めたり、その手で目をこすったりしてはいけません。

 

この日は巨大なムカデにも遭遇しました。虫好きの子ども達が大興奮で追いかけ回しますが、誰も捕まえようとはしません。日頃私から「ムカデの毒は怖い、噛まれたら救急車だよ」と脅かされているからです。

 

スズメバチに出会うと驚いて大声を出したり騒いだりする大人がいます。でもうちの園児の多くは黙って静かにその場から遠ざかります。人間が騒いでハチを驚かせる方がよっぽど危ないと知っているからです。

 

 

 

 

自然は驚きと発見に満ちています。豊かな自然に触れて夢中になって遊ぶことが、現代の子ども達には本当に必要なことだと思います。でも、自然のなかには人間にとって危険なこともたくさん潜んでいます。だからこそ、こういう知識は保育者にも必要です。保育者自身も自然の不思議さと奥深さを体感し、冷静かつ謙虚な気持ちで自然に向き合うことが大事ですね。

 

知識は、生活や遊びを通して子どもから子どもへと伝承されていくことが多いです。楽しい遊びの知識も、危険に対する知識もです。友達を通して得た情報をもとに一人ひとりの子どもの自分なりの探求が生まれます。友達の真似をして遊びの幅を広げ、友達から得た情報を元に危険を回避し、時にはそこから新たな挑戦が始まったりします。そしてその挑戦の結果得た知識が、また遊びを通じて次の友達へと伝承されていきます。こういうところに、まさに人間の「生きる知恵」を感じます。

 

一つでも多くのリアルな出会いや体験を、子ども達にさせてあげたいです。  

おえしきフリーマーケット

[令和5年9月21日]

来たる11月2日・3日は園児も楽しみにしている「おえしき」です。今年は3年ぶりに 「おえしきフリーマーケット」を開催します。

出店者大募集!寺と園の関係者に限らず広く一般に募集しています。出店ご希望の方、お寺までご連絡ください!!

 

<おえしきフリーマーケット 実施要項>
日 時:令和5年11月3日(金)文化の日
    午前10時~午後3時(雨天中止)
場 所:妙福寺本應院 駐車場(練馬区南大泉5-7-20)
出店料:500円(雨天中止の場合は返金可)
区 画:店舗内容に応じて主催者側で配置
募集数:先着50店
主 催:妙福寺護持会
申込先:妙福寺 TEL03-3978-0111

<注意事項>
1)電話申込可。出店料の入金をもって正式受付とします。
2)搬入は当日8:30からです。搬出は17:00までに終えてください。
3)撤収は15:00以降にお願いします。開催時間内の撤収は不可。
4)搬入出時以外は駐車できません。路上駐車は禁止です。
5)車両を店舗とすることは、区画範囲内であれば構いません。
6)現場調理の飲食物は販売禁止。その他の飲食物についてはお問い合せください。
7)ゴミは各自持ち帰ってください。

 

過去のフリマの様子

 

<御会式スケジュール>
11月2日 16:00 奉納舞(歌、踊り、フラ、ヒップホップなど)
      19:30 万灯行列(22時頃まで)
11月3日 10:00 フリーマーケット(15時まで)
      13:00 稚児行列
      14:00 音楽大法要

御会式(おえしき)は日蓮聖人のご命日に合わせて行われる報恩感謝のお祭りです。妙福寺の御会式は300年の歴史を誇り、お逮夜に行われる万灯行列は江戸時代から続く伝統です。皆さまぜひお参りください。

 

このページのトップへ