保育園日記

フィルターでサンド

[平成17年4月16日]

05-04-15_15-24-1b.jpg 05-04-15_15-23.jpg

昨日、年長さんはコーヒーフィルターにマーブルチョコを描く 遊びをしました。

みんなマーブルチョコの色や形を じっくり観察して、一つ一つ丁寧に描きました。 午後のおやつは、そのかわいいフィルターにサンドイッチを挟んで 園庭の好きなところで食べることにしました。 お天気が最高だったのですごく気持ちよくって、 UFOや滑り台の上、ブランコに乗りながら、など みんな思い思いの場所で楽しく美味しく過ごしました!

のびのび

[平成17年4月15日]

IMGP1008.jpg IMGP1010.jpg

はなまつりや入園式が終わって一段落の保育園。 今日も穏やかに晴れて気持ちのい〜い午前中です。

小さいお友だちは境内に遊びに出ていました。 境内の桜、染井吉野は散りましたが、 色の濃い八重の枝垂れ桜がまだとても綺麗です。 子ども達は本堂にお参りした後、桜の花びらや花の芯を 拾い集めて、のびのびと遊んでいました。

「あまり泣かない」と思っていたたまご組さん(1才児)、 やはりわかってきたのか、この頃はよく泣いていますよ〜。 泣きべそをかきながらずーっと先生に抱っこの子もいましたが、 境内を自分の足でしっかりと散歩している子もいました。

大きいお友だちは綺麗になったまんまるお山などの遊具で 元気一杯に遊んでいます。

はなまつり&入園式

[平成17年4月8日]

IMGP0903.jpg IMGP0882.jpg

今日はお釈迦さまのお誕生日、はなまつりです。 お釈迦さまは4月8日にお生まれになられました。 毎年この日は、子ども達が家から持参したお花で花御堂を飾り 誕生仏に甘茶を掛けてお釈迦さまのお誕生をお祝いします。 白象を囲んでお遊戯をした後、本堂へ参拝に行きました。

※はなまつりのお話は去年の記事を参照してください。

IMGP0920.jpg IMGP0921.jpg

また、毎年このはなまつりの日に入園式を行っています。 今日はどの子も少しおめかしして式典に臨みました。 年長さんの歓迎のお遊戯や、職員紹介、クラス懇談会などを 行ないました。

ピッカピカ!

[平成17年4月6日]

IMG_1477.jpg IMG_1474.jpg

先月休養に出たFRP遊具が、リフレッシュされて帰ってきました。

その仕上がり具合は……、業者の宣伝文句通りまさに新品同様!! 職員も子ども達もびっくり、大歓声です。 前回の記事の写真を見ていただければわかると思うのですが 同じものとは思えないほどのピッカピカの仕上がりです。 まんまるお山は、白と水色だったものをオレンジと緑に 塗り変えてもらいました。新鮮! UFOは色鮮やかになって回転も超スムーズ。素晴らしいです。

きれいになっただけでなく、機械部品は新品交換したり 弱くなったところは補強したりしてあるので、 作り自体もしっかりして帰ってきたという印象です。 新品購入の半額〜3分の2くらいの出費で ここまで仕上がれば充分です。良かった、良かった。 気を良くした園長はヘリコプターも修理に出そうかと考え中。 しかしヘリコプターは金額がかなり高い!ウ〜ム…。

IMG_1451.jpg IMG_1458.jpg

今日はお天気が大変良いので、 年長さんはテラス、年中さんは園庭でお食事でした。 気持ちよさそ〜!

このページのトップへ