保育園日記

1・2歳の自然遊び

[平成29年3月23日]

今日は1、2歳クラスがテラスで楽しそうに遊んでいました!

 

 

形、色、感触、音…

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

女の子:「園長先生、見て。」

 私 :「お、いいのができたね!」

女の子:「これお家に持って帰る。お母さんにあげるの。」

 私 :「そっか、いいね!」

女の子:「うん、だってお母さんを大事にしたいから。」

 

 

……… 泣けました。

 

 

この子はこの作品を大切そうに持ち歩いていました。遊びながら出来上がった作品を気に入り、その作品を眺めながら、大好きなお母さんのことを思っているのです。

 

 

ご存知でしょうか。人間の脳は3歳頃までに大人の80%、6歳頃までに90%まで完成すると言われています。つまり小さい子どもでも、実は私たち大人とほとんど変わらない理解力や心を持っているということです。ただ、子どもはそれを詳細に言葉で説明したり表現したりすることはまだできません。だから大人からみると幼稚(稚拙)でよく分かっていないように感じてしまうのです。でも、実はとんでもない話です。何気ない子供の一言の裏には、その子の中に溢れる思いがギュっと詰まっています。

 

 

「お母さんを大事にしたいから。」

 

 

お母さんが子供を愛するように、子供もお母さんを愛しているのです。お母さんが子供を守ろうとするのと同じように、子供もお母さんを大事に守ってあげたいと願っているのです。

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

「よーい、ドン!」

 

 

年長はバトンリレーで遊んでいました。

 

 

3歳は……、

 

 

なんじゃ、こりゃ〜。笑

 

 

お、なかなかやりますね。

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

脳の発達が著しいこの時期、大切なのは「早期教育」ではありません。五感を使って自然に触れ、五感を使ってたくさん遊び、五感を使って友達と触れ合うことです。そして、信頼できる大人からもらう「愛」です。この時期に五感を使って刺激を受けたこと、体験したことは、全て脳の中に信号として蓄積されると言います。そしてその信号が多いほど、物事を想像したり、理解や判断をしたり、問題を解決したりする力が高くなると言われています。また、この時期に受けた「愛」が、自分を認める力、相手を思う優しさ、皆と協力する力などにつながっていきます。

 

 

愛と遊びが、子供の未来を幸せなものにしていくのです。

 

保存

保存

このページのトップへ