保育園日記

総リハーサル

[平成29年12月2日]

昨日、お遊戯会の総リハーサルを行いました。衣装に道具類、司会のセリフから音響まで、全てを通して本番同様に行って最終確認をしました。舞台で言うところのゲネプロですね。

 

 

 

もう、とにかく素晴らしい。子どもの姿に圧倒されました。

 

 

 

 

保育園では毎年12月のお釈迦さまの「おさとりの日」に合わせてお遊戯会を行います。本番に向けて事前にリハーサルを2回行うのですが、毎年思うのは子供達にとってこのリハーサルがとても大切な遊びの時間にもなっているということです。

 

 

リハーサルは全クラス一緒に行います。子供は自分の出番以外は観客になって他クラスの発表を見るわけです。1・2歳の小さな子が歌ったり踊ったりする時は、観客のお兄さんお姉さんは応援しながら一緒に手拍子をして大合唱。年長がお釈迦さまの劇「じょうどうえ」を演じる時は、下のクラスの子達は憧れの眼差しで見守ります。

 

 

 

 

 

 

子供は自分達の発表を心から楽しんで演じますし、他クラスの発表も真剣に見守ります。自分のクラスだけではなく他クラスの歌や踊り、セリフなどもよく覚え、毎日の自由遊びの中で自然にお遊戯会ごっこが始まったりもします。

 

 

舞台に立って発表することが大好きな子もいれば、少し苦手な子もいます。でも、どんな子でもこうしたリハーサルを通じて少しずつお遊戯会を楽しむ力がつき、皆で協力しながら一つのものを作り上げる喜びを味わえるようになります。他者を思いやり、己も全力で取り組む。保育はそういう子供達の育ちを支える仕事です。お遊戯会は「本番」も大事ですが、実はこうした「過程」の方がもっと大事なのです。本番に向けた過程の中に、保育の大きな意義があります。

 

 

当日は大勢のお客様に緊張してしまうかもしれませんが、それでも子供達は素晴らしい姿を見せてくれると思います。皆様どうぞお楽しみに!(^^)

 

このページのトップへ