収穫三昧
[平成26年11月6日]

これは何でしょう? タンポポ?

角度を変えてみます。

そう、大根です。と言うことで本日は大根掘り。
ニンジンとネギも掘らせてもらい、最後はみかんも収穫します!

園から徒歩で移動するちびっ子集団。

しばらくして広大な畑に到着。

農家のおじさんが、野菜のお話をしてくれます。
「青首大根…。 なんで首っていうんだ??」
「それって、食べごろですか?」

里芋の根っこがすごい。

大きそうな大根を物色。「オレ、これにしよ!」

うおりゃ〜!

園長先生、見て〜!

ニンジン大好き、キアゲハの幼虫。
 
  
 
  
 
  

最後は境内の一角にあるみかんの木からみかんを収穫!

園から徒歩圏内にある広大な畑。大都会東京なのになんと贅沢な環境でしょう。近年毎年子ども達とたくあんを作っていますが、今年はこの大根でたくあんを作ります。人参はお母さんへのおみやげ。ネギは給食で使います。自分たちが掘った大根を、自分たちで干して、自分たちでたくあん漬けを作り、お給食でいただきます!みんな大好きなたくあん。今年も美味しくできるかな!(みかんの皮も、干してたくあん漬けに使います。)

