保育園日記

泥んこ(番外編その2)

[平成27年5月18日]

最近の泥んこ&土いじり。本編を差し置いてまたまた番外編、その2!

本日登園して驚いた方も多いかもしれません。土曜の午後に花壇(畑)を作りました。

 

IMGP5180

年中クラス前

 

IMGP5181

年長クラス前

 

素晴らしい出来!(自画自賛) 枠組みに使ったのは園庭や境内の木で、剪定後捨てずにとっておいた丸太です。年中の方はイチョウ、ケヤキ、サクラ。年長の方はイヌシデとコウバイ(紅梅)。色んな木が混在してます。防腐処理など一切していませんので、やがて朽ちてボロボロになってしまいますが、恐らく数年は持つでしょう。最後は土になって土壌を豊かにしてくれるってのが最高に素敵ですし、安心です。

 

寺の貯木場?(笑)から適当な太さの丸太を選別し、リヤカーに積んで園庭に搬入。姿形を見て色々組み替えながらチェーンソーで長さを整え、カスガイで固定します。これで枠組みは完成。

 

次に枠内の土を掘ります。グラウンドの表面はカチカチのダスト。ツルハシで10センチほど掘り起こすと土が見えてきます。スコップでダストを取り除き、その上から園芸用土を投入します。土の配合はお寺の檀家さん(元園芸店主)が指導してくれました。腐葉土や牛糞などを混ぜて撹拌します。

 

さて、植えるものをまだ決めていなかったのですが、「だったらうちに苗がいっぱいあるから持って来てやるよ。」と檀家さんの一声。「え、ホントですか?!超嬉しい♪」と言うことで、フットワーク軽く軽トラで新座の自宅まで取りに行って下さり、約40分後、ナスやピーマンの苗を持って戻って来てくれました。

 

この作業をしていたのが午後3時頃だったので、ちょうど午後の外遊びに出てきた子ども達に手伝ってもらい、土に穴を掘ってポットの苗を畑に植え替えていきました。

 

そして完成。素晴らしい畑。虫除けにマリーゴールドも一緒に植えました。きれいです。楽しみ。結局、土も苗も全て檀家さんが寄付してくれました。本当に有り難いです。なので今回の制作費は0円。いや、カスガイを購入したので正確には800円くらいかな? いずれにしても素晴らしい! 更に何ヶ所か作っちゃうかも知れません!

 

子ども達にしっかり世話をしてもらい、皆で美味しい野菜を収穫したいと思います!

このページのトップへ