保育園日記

鯉竿

[平成28年4月15日]

IMGP9125

 

最近またまた多忙を極めており、写真を撮ったり記事をアップしたりがなかなかできません…。が、保護者の皆様はもうご存知と思います。園庭に高さ12mの鯉のぼりの竿が立ちました!

 

私は鯉のぼりが好きです。大きな鯉のぼりが青空に舞い泳ぐ姿を見ると胸が高鳴ります。夢や希望が膨らんで力が湧いてくる気がします。子ども達も鯉のぼりが大好きで、「大きい!大きい!」と感動や感嘆の声を上げながら、大空に泳ぐ姿をいつまでも見上げています。

 

鯉は滝を登って龍になるのです。立身出世の象徴とされてきました。子ども達の明るい未来を願い、天高く鯉のぼりを揚げる。これは祈りですね。5月の爽やかな空と風に、鯉のぼりは本当によく似合います。

 

 

IMGP9121

 

さて、昨年の記事でご紹介したとおり、テラスの改修と園旗ポールの交換移設に伴って、保育園で鯉のぼりをしっかり揚げることができないという、いわば不測の事態が発生しました。で、今年は腹を決めて鯉竿を立てることにしたわけです。アルミポールも考えましたが、どうせ立てるなら昔ながらの杉丸太で「本物の鯉のぼり」にしたいです。実はこういう長尺の竿って丸太が一番丈夫なんですよ。木ってすごいですね。保管状態に気をつければずっと使えますので経済的でもあります。そして何と言っても見た目が格好いい。

 

竿の長さは真鯉の2倍が標準です。保育園の真鯉は6m。なので埋設の部分も含めて本当は15mの竿にしたかったのですが、そこまでいくとさすがに長過ぎて運搬設置や保管が難しくなることが分かり、12mで我慢しました。もちろんこれでも十分立派な鯉のぼりになります。地方に行くと、農家の庭先などで悠然と泳ぐ大きな鯉のぼりを目にしますが、ここ東京では最近めっきり見なくなりました。

 

IMGP9123

 

肝心の鯉のぼりが泳ぎ始めるのは来週からです。どうぞお楽しみに!

はなまつり

[平成28年4月9日]

4月8日はお釈迦様のお誕生日「はなまつり」です。

 

IMGP9076

 

仏教はお釈迦様によって始まりました。お釈迦様は歴史上実在の人物で、私たちと同じ人間です。今から2500年ほど前にインドの北の方でお生まれになりました。そのお釈迦様が、80年のご生涯をかけて「人の生きる道」をお説きになられました。それが伝えられ書き留められて「お経」というものができ、それが仏教の教えとして日本に伝わったのです。

 

仏教の教えがあって妙福寺という寺がここにあります。そして妙福寺保育園があるのです。それはすべてお釈迦様のご誕生によって始まったわけです。その有り難さを噛み締めながら、子ども達とお祝いをしました。

 

 

IMGP9087

 

IMGP9082

 

IMGP9096

 

お釈迦様のお母さんであるマヤ夫人のお腹の中にお釈迦様を運んだとされる真っ白な象を引いて、本堂へお参ります。

 

 

IMGP9104 

 

IMGP9117

 

IMGP9118

 

お釈迦様がお生まれになった時、辺り一面は花が咲き乱れ、空から甘露の雨が降り注ぎお釈迦様を産湯につかわせたと言われています。その伝説に基づいて、花御堂を綺麗な花で飾り誕生仏に甘茶をかけてお参りします。そして、すくすく元気に育つことを祈って甘茶をいただきました。

 

新年度

[平成28年4月6日]

慌ただしい毎日の中で、新年度が元気にスタートしています!

 

IMGP9004

今日は良い天気になりました。境内の桜はまさに満開。しかも名物のベニシダレはまだまだこれから本格的な見頃を迎えます。ウグイスが盛んに鳴いて、あたたかな気持ちの良い一日になりました。

 

このところ日記の更新が滞っていましたが、実は園の活動の写真を何万枚も溜め込んでいる外付けHDDの調子が悪くなり、写真の整理や編集ができなくなっていたからというのが大きな理由です。で、自分も忙しくて修理している暇もなく…。うぇーん、今まで撮り溜めた写真が全部パーになっちゃうの?と心配しましたが、無事に直りまして日記の方も細々と再開です。

 

 

IMGP9009

新しい年長さんが春の林でのんびりと遊んでいます。

 

 

IMGP9035

先生、これはウサギ石だよ。と、石の形を色々と見せながらお話ししてくれる女の子。

 

 

IMGP9041

その傍らで、夢中で花を摘む男子。

 

 

IMGP9028

ヘビイチゴとハナダイコン(多分)。きれいです。優しい色。

 

 

IMGP9044

園庭でも、

 

 

IMGP9053

色々と、

 

 

IMGP9061

夢中です。

 

ちなみに一番下の写真は、花壇の柵として使っている丸太に生えたキノコをむしり取っているところ。ちょっとフワフワしてて気持ちいいんです。

 

「これは毒キノコだから、食べちゃダメなんだよね!」

 

なぜか子供たちはキノコを見つけると全て「毒キノコ」というくくりで捉えます。可哀想なキノコさん…。お口に入れてはいけないよ、と指導するからでしょうか。でも、毒キノコ毒キノコと騒ぎながら、なんだかんだママゴトや遊び道具としてキノコを可愛がる子供たちです。

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

IMGP9075

今日は地元の公立小学校の入学式。良い天気で良かったですねー!

 

 

IMGP9069

式を終えた新一年生が、新しいランドセルを背負って早速保育園に報告に来てくれました。元気、立派、かわいい! 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

これからしばらくの間は、大きな行事もなくのんびりのびのびとした穏やかな春の保育が続くと思います!(^^)

 

このページのトップへ