保育園日記

玉虫色

[平成28年8月11日]

今日は山の日です。

 

寺には山の名前が付いているのをご存知でしょうか?伝教大師が開いた延暦寺は「比叡山」、弘法大師が開いた金剛峰寺は「高野山」。これを山号(さんごう)と言います。寺は修行の場として山の中に建てられることが多くありました。町の中の寺も修行道場であることに変わりがないので、実際には山でなくても山の名前が付くのです。

 

妙福寺の山号は西中山(さいちゅうざん)。一般に「にしなかやま」とも呼ばれています。千葉県市川市中山に日蓮宗の本山の一つである法華経寺という大きな寺がありますが、妙福寺はその法華経寺の西側の地域を統括する重要な寺であったため「西の中山」という意味の山号が付きました。

 

ということで、山の日は寺の日でもありますね。笑)ぜひ積極的にお寺にお参りしてください。

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

さて、今日は保育園が休みですが寺に休みはありません。住職園長は朝から忙しく働いております。午前中に法事を2件済ませ、その後園庭のパトロールに出かけました。(この暑さで草木の状態が心配なので。)すると…、ちょっと珍しい虫を発見。

 

 

IMG_1892

ヤマトタマムシです。

 

 

IMG_1896

玉虫色のメタリックボディがきれいです。

 

 

IMG_1897

園庭のケヤキの丸太の上を、産卵管を出しながらウロウロ歩き回っています。どうやら産卵場所を探していたようです。

 

 

あ〜、子供達がいなくて残念…!

 

保存

保存

保存

保存

保存

このページのトップへ