保育園日記

野菜に、虫に、

[平成28年8月10日]

IMGP0949

2歳児がテラスの花壇をパトロール中。

 

 

IMGP0953

Tシャツとお揃いの、赤。

 

 

赤いプチトマトは大人気。子供達は毎日毎日気にして眺めています。

 

 

IMGP0954 

こちらのプランターにも

 

 

IMGP0962

いいのが

 

 

IMGP0972

生ってます!

 

 

IMGP0976

葉っぱの匂いも

 

 

IMGP0977

一つ一つ調査してます。笑

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

IMGP0985

年長女子のカップの中には

 

 

IMGP0982

セミとセミの抜け殻のセット

 

 

IMGP0998

先生、ここに大きい蛾がいるよ!

 

 

IMGP0999

調べてみると「オオミズアオ」という蛾でしょうか? すでに死んでしまっていて、アリさんが調査中でした。

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

花壇では毎日様々な夏野菜が実ります。プチトマト、キュウリ、ナス、オクラ、バジル、シソ…。ハサミを持っての収穫が日課。

 

園庭では毎日様々な虫に出会います。セミ、トンボ、カナブン、クワガタ、カブトムシ、カマキリ…。虫取り網を持っての虫探しが日課。

 

自然は有難いですね。教材に溢れています。ツルツル、ザラザラ、ゴワゴワ、チクチク、モゾモゾ、ウニョウニョ。

 

これからまた秋に向けて、実りも生き物達も次々変化していきます。子供達と共に一つ一つじっくりと味わっていきたいと思います。

 

保存

保存

保存

保存

保存

保存

川遊び2

[平成28年8月8日]

とにかく気持ち良かった川遊び。追加でもう少し写真をアップします!(^^)

 

 

IMGP0842

 

IMGP0797

 

IMGP0849

 

IMGP0825

 

IMGP0822

 

 IMGP0837

 

IMGP0830

 

IMGP0856

 

あ〜、また行きたい。

 

保存

保存

保存

保存

保存

保存

保存

3歳キャンプ?

[平成28年8月7日]

年長さんのお泊まり保育の日の夕方、3歳が園庭に出てきて何かを始めました。

 

 

IMGP0896

ダンボールとシートを使い、

 

 

IMGP0901

何かを組み立てています。

 

 

IMGP0898

ほほう、

 

 

IMGP0921

なかなか良いのが出来てきました。

 

 

IMGP0895

良い枕もあって、

 

 

IMGP0906

料理もできます。

 

 

IMGP0922

和やかな3歳のキャンプごっこでした。

 

 

IMGP0915

ルンルン♪

 

保存

保存

祈り

[平成28年8月6日]

IMGP0935

できました。カレーです。

 

 

IMG_1891

キャンプファイヤーに、

 

 

IMGP0938

室内の巨大テント。外は暑い。笑

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

そして、お泊り保育の2日目の今日は広島の原爆の日。午前7時に鬼子母神堂で朝のお勤め。お経の後、原爆ドームや原子爆弾の写真、焼け野原になった広島の街の写真などを見せて、戦争がどれほど悲しいものかを話しました。

 

「え、どうして日本は戦争をしていたの?」

 

と、子どもからの質問。

 

「きっと自分達のことばかり考えていたんだよ。それが続いていくと最後には、あいつをやっつけてしまえ殺してしまえ、ということになる。」

 

そんな話をしながら、皆が友達を思いやることのできる優しい子になるよう、そして世界が平和になるよう、お題目を唱えて祈りました。

 

南無妙法蓮華経。

 

 

IMG_0849

 

 

お勤めの後は朝食、そして林で遊び、自然物を使って思い出製作をしてお昼に解散となりました。どの子もみんな元気。楽しいお泊まり保育となりました。

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

軽井沢キャンプを一旦やめて、もう一度自分達の保育や園でできることを整理し見つめなおしてみようということで、今回の園舎でのお泊まり保育となりました。

 

とにもかくにもまず圧倒的に楽。笑)そりゃそうですね、あの民族大移動が無いんだもの。でも楽なだけではダメです。園でやる良さ、軽井沢でやる良さ、それぞれの良さをしっかり見つめ、ねらいや保育内容と照らし合わせて、今後のお泊まり保育のあり方をじっくりと話し合っていきたいと思います。

 

保存

保存

保存

保存

保存

保存

保存

このページのトップへ