保育園日記

乳児遠足

[平成28年10月20日]

imgp1793

秋晴れになりました。今日は1・2歳児の遠足です。

 

 

imgp1789

1歳さん、徒歩で林へやってきましたよ。初めての遠足は敷地内です。それでも十分な遠足。(^^) 入り口の坂を自力で一生懸命登ります。よいしょ、よいしょ。2歳クラスは交通公園まで足をのばしています。

 

 

imgp1812

気持ちの良い林で自由に過ごします。

 

 

imgp1838

「これなぁに?」

 

色々な木の実を見つけては先生に質問し、嬉しそうに木の実バッグに収集しています。

 

 

imgp1818 

どんぐりや杉の実、落ち葉など、たくさん拾えたようです。

 

 

imgp1849

「よいしょ、よいしょ」と言いながら2人で協力して手押し車を移動。日頃お兄さんやお姉さんの遊びをよく見ているのですね。

 

しばらく林で自由に遊んで、お部屋に戻ってお昼です。のんびりゆったりした乳児クラスの遠足です。

 

保存

保存

保存

保存

保存

素材、教材。

[平成28年10月16日]

img_2285

 

運動会が終わり、少しのんびりした気分で寺の敷地内を(林を中心に)散策しました。改めて気づきます。ここはやっぱり宝の山。でも、これらを生かすも殺すも園の方針や保育者の感性次第です。

 

 

img_2275

クサギの実。きれいな青い色水を作ることができます。アイと同じように青い染物が可能。今、年長の担任が何かを企んでいるようです。(^^)

 

 

img_2279

アカメガシワに絡まるムカゴ

 

 

img_2274

おやつに食べちゃいます。

 

 

img_2278

色づき始めたみかん。年長が収穫します。

 

 

img_2280

栗。あ〜、もう終わりですね。

 

 

img_2276

超巨大なジョロウグモ!

 

 

img_2281

クズの蔓には事欠きません。つい最近テント作りにも使いましたが、カゴも作りたいな。でも編み方が子供にはやや難しい…。

 

 

img_2258 

そしてこんなのも発見。わお!これにはさすがの私も初めて気付きました。笑)きれいです。

 

という風に、とにかく宝の山です。保育教材の宝庫。色、形、手触り、匂い、それぞれみんな違ってとても楽しく興味深いです。

 

稲刈りが年に一度、桜の花も年に一度。それと同じようにほとんどの自然素材はそれぞれ年に一度の特定の時期にしか手に入りません。だから、今を逃すと次は1年後です。そう考えると子供達がこれらの自然素材に出会えるのは、5年保育の子でそれぞれ最大5回ということになります。あー、もったいない!そしてこれら自然素材によって五感を刺激されることが、乳幼児期の子供の成長発達のためにとても重要なのですから本当に貴重なチャンスということになります。自然の中に生きる私達にとって、季節の移り変わりの毎日一つ一つが、全て貴重なチャンスの連続です。

 

子供と共に日々の自然の変化を全身で感じながら、その時期その時期の素材を存分に活かして楽しめる保育園に、これからもっともっとなっていきたい!と改めて思いました。

 

保存

保存

保存

保存

保存

保存

運動会

[平成28年10月15日]

晴れました。抜けるような青空。絶好の運動会日和です!

 

imgp1570

 

imgp1576

 

imgp1564 

 

imgp1587

 

imgp1562

 

imgp1606 

 

imgp1634

 

imgp1658

 

imgp1676 

 

imgp1690

 

imgp1698

 

imgp1708

 

imgp1723

 

imgp1741 

 

imgp1771

 

子供達、さすがに本番の雰囲気に興奮したのか緊張したのか、また思いのほか気温が上がったせいもあるのでしょう、最後はやや精魂尽き果てた感がなくもない状況でしたが(笑)、とにかく気持ちのいい青空のもと大勢のお客様をお迎えし、賑やかに運動会を行うことができました。

 

1歳さんにとっては入園後初めての大舞台、年長さんにとっては園生活最後の運動会です。今年の運動会は内容が例年とかなり異なったと思います。一言で言うと、運動会のために必死に練習しなければならない演目をほとんどなくしたのです。3歳のお遊戯をなくし、伝統だった年中年長の組体操をやめ、年長の鼓笛演奏も完全にやめました。正直なところ、これはかなり勇気の要る決断でした。でも、そのお蔭で夏休み明けから運動会までの日々の生活にかなりの余裕が生まれ、子供達の主体的な遊びを充実させることができました。運動会は、日々の保育の中で行なわれている飛んだり跳ねたり走ったりという活動を、運動会向けに再構成して発表する場になりました。どうなるか不安でしたが、結果はどの子も本当に生き生き溌剌とした姿を見せてくれ、和やかで充実した素晴らしい運動会になったと思います。

 

 

imgp1783

終了後、年長さんは親子みんなで園庭でお弁当タイム。こちらも和やかで良い風景です。

 

 

ご参加の皆さま、ありがとうございました!

 

保存

運動会準備

[平成28年10月14日]

さて、明日はいよいよ運動会。

 

 

imgp1532

砂遊びをしているわけではありません。

 

 

imgp1523

トラック周りに砂が多いと走る時に危ないので、皆で砂を集めて運び出しているのです。つまり運動会に向けてのグランド整備です。

 

 

imgp1530

みんな一生懸命お仕事をしてくれています。

 

 

imgp1539

ベンチも運びます。

 

 

imgp1520

大人も子供も一緒になって、力を合わせて作業を進めています。

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

各クラスの最近のテラスの風景も少し。

 

 

imgp1326

枝のハンガー(3歳)

 

「枝を繋げたらハンガーになるんじゃない?」と子供がつぶやいて、早速輪ゴムで繋いでみたようです。素敵なハンガーが完成してました。

 

 

imgp1329   

落ち葉のミノムシ(2歳)

 

子供達はそれぞれ自分のミノムシを自慢げに教えてくれます。

 

 

imgp1545

かわいい足形の万国旗(1歳)

 

運動会を盛り上げてくれますね!

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

imgp1544

どうやら明日はバッチリ晴れそうな予報です。(^0^)

 

素晴らしい運動会になりますように!

 

保存

保存

保存

保存

保存

このページのトップへ