保育園日記

雨の日の室内

[平成29年10月19日]

先日、雨で運動会が延期になった日、それぞれの室内でとても良い時間が流れていました。

 

 

年長クラスではお泊まり保育に向けた自由な制作が展開中

 

素材の多くは境内や林で子供達が集めた植物。葉っぱは押し葉にしてあります。その他、子供が家の近くで拾い集めてきてくれた木の実や担任が公園で集めてきたドングリ(園に無い種類)、給食で食べた柿のヘタなど…。とにかく色々です。身近な植物は、なんだって素晴らしい素材になります。

 

 

 

 

 

すべて子供達の手作りです

 

 

それぞれ自由な感性を発揮して制作が続いています

 

お泊まり保育の日(明日です!)、これでお店やさんを開くのだそうです。お店の内容や商品展開、それに向けての制作などはすべて子供達に任されています。つまり、各お店ごとにグループに分かれて話し合いをし、自分達で決めて準備を進めているのです。年長さんならではの結構高度な活動です。

 

 

こちらは年中クラス。ただいまビー玉コロコロに夢中。先日の水の遊びから引き続いているようです。

 

 

あれこれ会話しながら実験が続きます。

 

 

きれいなビー玉たち。これも、あの時使ってたやつです。

 

 

扉のレールだって、最高の遊び場です。

 

 

お、こっちもやってますね。

 

 

こちらのグループはトイレの片隅で何やらタライの水をいじっています。水に花紙を溶かし、そこになんと「すだち」を投入。

 

 

 

さわやかな良い匂いが漂ってます!!

 

「いい匂い!」「みかんの匂いだ!」「園長先生も嗅いでみる?」「このタネ、ツルツルしてる!」と驚きや発見が続いて、周りにいた友達もワラワラと集まってきました。みんなで良い匂いを堪能しながら時間が過ぎて行きました。

 

このすだちは徳島の幼稚園の園庭で育てられたものです。先日あちらの園長先生が送ってくれました。徳島のすだちは国内シェアほぼ100%。まさに名産地からの贈り物です。さすが香りが違う気がします。

 

徳島の幼稚園の子供達が育てて収穫したすだちを、練馬の子供達がこうやって楽しむ。素晴らしいことですね。もちろん遊ぶだけでなくちゃんと味わいますよ。そろそろ園の原木椎茸が出始めるので、それを収穫して炭火で焼いてすだちを絞って食べたり、お吸い物に絞って味わったりしたいなと考え中です。あー、楽しみ♪

 

で、お礼にこちらからも何か先方に送りたいのですが、うーん、練馬の特産品て…。やっぱりこれから子供達が漬け込む「たくあん」でしょうか…。(^0^) 素敵!

 

という感じで、運動会が延期でも子供達の生活は豊かです。

 

さて、明日は年長のお泊まり保育(忙しいですね…笑)。しかしまぁ今年の年長は本当に嵐を呼ぶクラスです。子供、いや、担任の誰かかな? 明日の天気はどうでしょう。とにかく、どうなっても楽しみです!

 

保存

保存

保存

保存

保存

保存

保存

保存

保存

保存

保存

保存

保存

保存

保存

このページのトップへ