保育園日記

調理

[平成29年10月11日]

先日の団子作りに続き、3歳の調理です。包丁を使うのは4回目。

 

調理保育の鬼(主任)が登場!みんな食い入るように手元を見つめます。実際の作業に入る前に、とにかくまずは大人がよーくお手本を見せることが肝心なのです。

 

 

切ったレモンの匂いをみんなでかいだりしながら、楽しく進んでいきます。

 

 

ふと見ると担任も真剣!

 

でも…、格好が大分ふざけてます。(^^)

 

そしてそして………

 

 

あっという間に完成。ワオ!

 

全部子供達が切った野菜です。サラダ。私はちょっと別の場所で作業をしていたら、調理があっという間に終わっていて肝心の写真がありません…。

 

 

給食でサラダバイキングです。モリモリいただきます!

 

 

関係ないですが、ロッカーの上のカブトムシの幼虫もモリモリです。平成29年度トップブリーダー賞の3歳すみれ組。

 

みんなすごく集中して話も聞けるし、作業もしっかりと落ち着いて進めることができます。3歳、とても良く育ってます!

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

そして、こちらは年長さん。

 

 

稲穂からお米を外し、

 

 

 

 

脱穀作業に入りました。

 

ちょっと忙しい感じの秋の保育園。色んなことが同時進行で進んでいます!

 

保存

保存

保存

保存

保存

保存

保存

保存

保存

保存

今日の一枚

[平成29年10月5日]

私たちの箒は、ヒマワリなの!

 

 

お、片足漕ぎですか?!

 

 

自主リレー?

 

 

黙々と柿の皮を干しかごに移す男子。

 

 

たくあん漬けの準備です。

 

保護者の皆様はご存知と思いますが、園の給食で食べる味噌汁の味噌やたくあんは、すべて子供達の手作りです。先日米を収穫しましたが、次はたくあんです。近所の畑で大根を掘り、それを干して漬け込みます。給食で出た果物の皮(柿、リンゴ、みかんなど)をこうやって干しておいて、この先の漬け込み作業に使うのです。米を作り、大根を干し、たくあんを漬け、味噌を仕込む。しかもそれがイベントではなく日常です。手前味噌ながら、素敵な保育園。

 

……じゃありません?⤴︎ (^^)

 

保存

保存

保存

保存

玉入れ

[平成29年10月5日]

夕方、子供が松ぼっくりを手に並んでいます。

 

 

行進が始まりました。

 

 

おっと!

 

 

なんと、松ぼっくり「玉入れ」でした!

 

 

さて勝負は?!

 

 

祈りよ、届け!

 

 

それをテラスで観戦する2歳。

 

応援よりも自分の拍手に興味津々の様子?笑)

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

この勝負、赤白それぞれ1勝ずつで引き分けでした。楽しい一コマ。(^^)

 

保存

保存

保存

保存

保存

十五夜

[平成29年10月4日]

そして、今日は十五夜。お月見です。

 

3歳クラスの子ども達が月見だんごを手作りしました。

 

 

粉と水を混ぜてこねていきます

 

 

 

みんなとても上手です

 

 

 

たくさんできました

 

 

夕方、茹で上がっただんごを盛り付けて完成。「これは本堂にお供えしてください。」と子供が持ってきてくれました。

 

 

夜。雲が多いですが、切れ間から月がきれいに見えます。みんなおうちで家族で月を眺めることができたでしょうか…。

 

 

  

 

保存

このページのトップへ