おえしきの準備
[平成30年10月31日]
もうすぐ妙福寺の御会式(おえしき)です。御会式は日蓮さま(お祖師さま)のご命日のお祭り。つまり日蓮さまの法事です。今年は737回目のご命日なので、737回忌の法事ということになります。
妙福寺の御会式の初日の夜に行われる「御逮夜万灯行列」は、300年の歴史を誇る地域の伝統行事でもあります。江戸時代から途絶えることなく続けられてきました。参道に露店が並び、境内は奉納舞や万灯の見物客で溢れかえります。二日目は厳かな稚児行列と音楽大法要が営まれ、本應院(会館)では「おえしきフリーマーケット」も開催されます。保育園では年中児と年長児が稚児行列と音楽大法要に参加します。
今日はその準備、確認をしました。
「おえしき桜」が飾られた祖師堂。日蓮さまが亡くなられた時に桜が満開に咲いたと伝えられており、今でも御会式には檀家さん達の手によって「おえしき桜」が手作りされ飾られるのです。
讃仏歌。子供達のきれいな歌声が堂内に響きます。
園児による献香、献花、献供。美しい合掌の姿。
み仏に見守られ、お祖師さまに導かれ、この妙福寺の境内で子供達は健やかに育っています。その姿と歌声をお供えし、感謝の真心を捧げ、日々の安らかな幸せと世界の平和を祈りたいと思います。ぜひご参列ください。