運動会にむけて
[平成30年10月2日]
本日、運動会の予行練習を行いました。これはつまり本番に向けた「運動会ごっこ」です。ごっこの中で子供は夢中になり、同時に大人は色々確認します。どの子も一人一人が生き生きと取り組めているか?その子らしさが発揮できているか?無理はないか?安全は確保できているか?動きや流れに支障はないか?などなど…。子供も保護者も職員もみんなが笑顔になれる運動会です。楽しい1日になるよう準備を進めています。
雲ひとつない真っ青な空のもと、子供達は生き生きと、本番さながらに気合が入って盛り上がっていました。準備万端です。どうぞ当日をお楽しみに!今年は晴れてくれー!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
午後、年長のテラスにこんなものが…。昨日の松です。どうやら子供達が自主的に作業をしていたようです。
よく見るとこんな素敵なものが出来上がっています。花瓶にビー玉を入れるなんて、子供達のセンスに脱帽です。
ちょっとお盆の上にレイアウトしてみました。素敵♪
その後砂場で何やら盛り上がっています。
「園長先生見て。ピタゴラスイッチ。」
掘った溝にどんぐり(クヌギ)を転がしているのでした。今クヌギのどんぐりが最盛期を迎えています。敷地内のある場所に行くと数限りなく拾うことができます。大きなまん丸いどんぐりはよく転がりますし、見た目も堂々としているので子供達に大人気です。
そのうち男子も参加して水が注ぎ込まれていました。
その傍らにも例の松が。どんぐりと並べてカップに生けられています。これまた素晴らしいセンス。(^^)
ぎんなんの収穫も大流行。触るとかぶれることがあるのを皆知っているので、ほとんど心配いりません。シャベルで上手に皮をむき、中身だけを器に入れていきます。ある意味これもうちの文化かもしれません。くさいとかの文句を誰も言わず、当たり前のように黙々と収穫し遊んでいます。なんか素晴らしい。(^^)
食べるだけじゃなく、ままごとにも使われるわけです。
3歳のアサガオ。みんなでタネを収穫し、
嬉しそうに数を数えています。
運動会の予行練習はもちろんなのですが、その後の子供達の遊びがとても豊かです。なんて贅沢な時間でしょう。子供の遊びのチカラにしみじみと感動してしまう園長なのでありました。