保育園日記

サツマイモ掘り

[平成30年12月18日]

先日の大根掘りに引き続き、今日は年長がサツマイモ掘りをしました。

 

 

と言っても畑ではなく、園庭のプランターです。テラス前で自分達で大切に育ててきたサツマイモ。

 

 

まず蔓を刈り取り、

 

 

芋を掘り出します。

 

 

なかなか立派な出来具合!

 

そばにいた2歳クラスの子達がやってきて、芋を触って「冷た〜!」と喜んでいます。

 

 

チビ芋もたくさん。

 

このサツマイモを天日に干して「干し芋」を作ります。冬遊びの子供達のおやつです。あんなかたちこんなかたちで去年の冬からずっと続いてきた子供達の生活の物語。いよいよ最終章へと突入です。

 

 

その後は、幼虫探し大会。

 

 

コガネムシらしき幼虫がワンサカ登場。

 

 

大根の方は現在こんな感じで干されています。

 

 

あの長〜い柿の皮も、だいぶ乾いてきていますね。

 

季節とともに植物が育ち、それに合わせて子供の生活や遊びが営まれ、その一つ一つすべてを糧にして子供達は豊かに成長していきます。食べることは生きること。食べることは育つこと。干し芋バンザイ!たくあんバンザイ!

 

 

ちなみに11月の記事で紹介した3歳クラスの女の子。今日はバッチリ漕げるようになっていましたよ。これも育ちです。すごいすごい!

 

すべり台

[平成30年12月15日]

先日、4歳クラスの子供達が滑り台で面白い遊びをしていました。

 

滑り台の一番下にブロックを積み上げ、上から滑り降りてきた子がそこに激突してクラッシュする(ブロックを蹴散らす)という遊び。繰り返し繰り返し楽しそうに遊んでいます。

 

それを見ながらふと思い、「そこのブロックの下をトンネルみたいにくぐれない?」と声をかけてみました。すると、そこから子供達の新たな工夫が始まりました。

 

 

いくつか追加でブロックを運んできて、重ねてみては高さの違いを確認し、何度か試行錯誤。

 

 

左右の柱の高さが整ったところで、上の段を慎重に乗せて…、

 

 

立派なトンネルが完成。お見事。

 

 

それを滑るために、子供達大渋滞です!

 

 

滑る子も、組み立てた子も、どちらもとても楽しそうで満足そうな顔。

 

 

 

11月のどんぐりころころ遊びのなかで発揮されていた組み立て遊びの想像力や思考力が、こんなところにも別の遊びとして展開されていることを感じて感動しました。

 

4歳、いいですね!

 

大根掘り

[平成30年12月14日]

今日は年長が大根掘りに行きました。本来はお遊戯会前に予定していたのですが、当日雨で延期となり今日になりました。

 

 

冬らしい青空と北風。寒いですが、元気に徒歩で目指すは西大泉の内堀農園。子供の歩いていかれる距離に立派な畑があるという贅沢な土地柄。練馬って本当に良いところです。

 

 

巨大です。育ちすぎー!

 

 

え、大きなかぶ?! すごいです…。

 

 

重い重い。掘りあげた大根をフゥフゥ言いながら運ぶ子供の行列。

 

 

大人もウェ〜イ!

 

 

ニンジンも掘らせてもらいます。大きいのをどうやって見分けるか、農家のおじさんの丁寧な説明を真剣に聞く子供達。

 

 

Big one!

 

 

Good!

 

 

Excellent!

 

 

大空と大地の恵みにみんなで感謝!

 

 

 

さて、この大根でたくあんを仕込みます!

 

このページのトップへ